新築の一戸建てを建てる際は土地代にかかるコストを極力下げることが重要になります。狭い方が当然土地代は安くなるので、近年では狭小住宅を建てる人が増えています。そこで今回は狭小住宅の特徴について間取り図を用いて解説していきます。

狭小住宅とは?

cd0b88a668f3e9a87e66c73880170d1c--compact-house-home-work

狭小住宅とは一戸建ての住宅の形の一つです。狭小住宅の「狭小」とは一般的な一戸建てよりも狭い敷地の中で建てられた住宅であることを意味します。狭小住宅と一般的な住宅のはっきりとした定義はありませんが、約15坪(50㎡)以下の敷地で建てられた住宅の事を狭小住宅と呼びます。

狭小住宅の特徴

detail01

小さくて融通が利く

狭小住宅の特徴は何といっても小さい住宅であることです。狭小住宅の建築に使用する土地の面積は狭いのでとても安い土地代で家を建てることが出来ます。特に東京などの首都圏は土地代が高い地域が多いので狭小住宅のマイホームを建てる人もたくさんいます。

一般的に新築の物件を建てる際は四角形の土地を利用しますが、狭小住宅の場合建物などに挟まれた狭いスペースを利用して建てることがあります。そのため狭小住宅の中には変則的な形の住宅も多く見られますし、それ故にデザイン性の高い住宅になることもあります。

狭い土地をどう利用するか

狭い土地の中で普通の住宅を建てようとするとどうしても窮屈な家になってしまいます。そのため設計士は広さを確保するために2階建てや地下室を設けたり、吹き抜けを取り入れて風通しを良くしたりする事で狭小住宅の狭さを感じさせない工夫を凝らしています。

ただし、あまり機能性やデザイン性ばかり重視してしまうとその分コストがかかってしまいます。場合によっては狭い敷地にもかからわず一般的な住宅とほぼ変わらないコストになってしまうこともあるので、狭小住宅の建築を依頼する際は狭い面積のなかで何を求めるかをはっきりさせることが重要です。

狭小住宅の特徴を間取り図と共に紹介

ここからは実在する狭小住宅の間取りを用いて、それぞれの物件の特徴をご紹介します。

スタンダードな4人家族向け

17-i-1-400x242

こちらの2階建ての狭小住宅は生活に必要な大体の設備が整っているので比較的スタンダードな間取りと言えます。

1階・2階の距離感を感じさせない

まず1階も2階も廊下のスペースを極力減らしていますのでそれぞれの部屋への行き来が便利になっています。また階段が間取りの中心にあってリビングに面しているので室内での生活中にアクセスしやすくなっています。

さらにキッチンも1階の中心にありますので、料理をする人は他の部屋や人への気配りをしながら作業を進めることが出来ます。そして2階の部屋はそれぞれに収納スペースを付けることで物を置きすぎて広さを損なう可能性を防いでいます。この狭小住宅は4人暮らしの家族に向いている住宅を言えるでしょう。

全てが便利とは言えない

逆にリビングはかなりギリギリな広さとなっているので他の一戸建てと比べると開放的な雰囲気はそこまで味わえないと思われます。またリビングは階段に面しているので来客の対応中に若干不便を感じてしまうかもしれません。

さらに2階の部屋からトイレ・浴室までの距離が長いので室内での生活中に不便を感じてしまう恐れがあります。

この様に狭小住宅はそれぞれの部屋の距離感を短くすることでアクセスを簡単にすることが出来ますが、全ての部屋のアクセスを等しく便利にすることは難しいようです。

3階建ての狭小住宅

21

こちらの狭小住宅は1階に駐車場と2人部屋、2階にリビングと水回り、3階に2部屋とスタディースペースがあってそれぞれのフロアが独立した役割を持っています。

家族の独立と一体感の融合

まず1階は寝室とパウダーコーナーがあります。これにより身支度を整えることが簡単になっています。トイレがすぐ近くにあるのもポイントです。また2階と3階は南側に大きな窓が付いているので採光にとても便利です。

2階はリビングのスペースを大きく確保して水回りを1か所に集中させることで生活の快適さと利便性を両立させています。3階は吹き抜けがあるので狭小住宅と言えども広さを感じさせてくれます。またスタディースペースは両親と子供の交流を深める目的があるのでコミュニケーションの場として使えます。

3階の開放感とストレス

ただし3階は吹き抜けにスペースを取ってしまっているだけに洋室が若干狭くなっています。またスタディースペースは子供のプライバシーを侵害する事になるので、子供が高校生以上に成長した後は嫌がられる可能性があります。

さらに大きな窓を設置するという事は冬場になるとそこから冷たい空気がたくさん入り込んできてしまうので防寒対策が必要になってきます。窓の清掃も3階の部分は大変になるでしょう。

平屋の狭小住宅

yamai-e54-02

狭小住宅は床面積を確保するために2階建てや3階建てになることが多いですが、平屋でも住みやすい住宅を実現することは出来ます。

生活は可能だが複数名での暮らしには不便!?

こちらの狭小住宅は通路の部分がほとんどありません。そのため寝室やリビングの広さを確保しつつ、平屋ならではのそれぞれの部屋へ行き来しやすい作りになっています。特に水回りの通路はリビングと寝室の両方と繋がっているのでどちらからでも出入りすることが出来ます。また寝室にクローゼットが付いているので、普段あまり使わない物を収納する事で部屋を広く使用することが出来ます。

ただしリビングとキッチンに収納スペースが無いので物の置き場に困るかもしれません。また部屋数自体が少ない為プライバシーの確保も困難になるでしょう。

以上の事から考えると、こちらの狭小住宅は家族で生活するには難がありますが夫婦2人で生活するには調度良い内容になっています。

 

細長い狭小住宅

MMSUvj000009102014_7_0_000vj

縦長の敷地で2階建ての狭小住宅の間取り図です。こちらは1階が寝室と収納スペース、2階がリビングと水回りという形で分けられています。

豊富な収納スペース

この狭小住宅の特徴は何といっても収納スペースの多さです。1階だけでも収納スペースが6か所もあるので不要な物の置き場に困ることは無いでしょう。1階の通路は全ての部屋と繋がっているので行き来しやすくトイレも付いているのがポイントです。

2階はリビングにかなりのスペースを割いているので一家団欒のひと時を過ごすことが出来るでしょう。また2階にもキッチンと洗面洗濯室の2か所に収納スペースがあります。そこに台所用品や着替えを保管しておくことでより効率良く生活することが出来るでしょう。

数が多すぎる!リビングに無い!

ただし、収納スペースはそれぞれが小さいので大きな荷物を置くことは出来ません。またこれだけ収納スペースがたくさんあると、何をどこに保管してあったかが分からなくなってしまう恐れがあります。

さらにこれだけ収納スペースがたくさんありながらリビングの収納スペースは小さなものが1か所だけしかありません。そのためほとんどの荷物を1階のどこかで保管することになるので不便になってしまう恐れがあります。

他にも1階の子供部屋は南側に面していて窓も複数付いているので外から除かれてしまう恐れがあります。

この様に、この狭小住宅はたくさんある収納スペースをどう使用するかが鍵となるでしょう。

敷地面積10坪の狭小住宅

10-3fr-1024x429

こちらの狭小住宅は3階建てですが、敷地面積がわずか10坪しかありません。しかしその中で豊かな生活を目指しており、3人暮らしの家族がならそれが可能となるでしょう。

たった10坪で3人が生活できる

わずか10坪でありながら1階の寝室は4.5畳、2階のリビングは9畳、3階の2人部屋は7.5畳と十分生活できるだけの広さが確保されています。そのため安い土地代で他所と変わらない生活を送ることが出来るでしょう。

1階~3階のアクセスに難あり

ただし、収納スペースは1階と3階の寝室に1か所ずつあるだけなので物をたくさん保管する事は難しいでしょう。また3階から1階へ降りる際に2階のテーブルをぐるっと回ってから階段を降りなければならないので不便に感じるかもしれません。

さらに洗濯機置き場が2階のバルコニー付近にあって浴室からかなり離れた場所に位置しているのも不便に感じる可能性があります。キッチンがテーブルの目の前にあるというのも料理中の匂いが直接漂って来るので不快になるかもしれません。

まとめ

狭小住宅は狭い土地の中で豊かな生活を送れるように目指しています。そのため工夫次第では狭さを感じさせない住宅を実現することが出来ますが、全てに対して満足できる家づくりは難しいです。もし狭小住宅を建てるならば「何を優先的に取り入れるか?」をはっきりさせることが重要になるでしょう。

その他狭小住宅の間取り図30選

①駐車場付きの3階建て4LDK

 

madori_file_id_20141217101322

わずか22坪の敷地でありながら階段を通路で仕切ることによってしっかりとプライベートスペースを確保しています。

②わずか8坪で屋上付き

madori_file_id_20150721142723

敷地面積が狭いからこそ階層を増やして広さを確保した典型的な狭小住宅です。

③細長い平屋の狭小住宅

26-1-400x242

奥の寝室はドアを開けると直接トイレ・浴室と繋がっているのが特徴的です。

④3階建ての万能な狭小住宅

31t3ldk1220s

3LDKでドアも付いていて玄関も広いスペースが確保されている万能な住宅です。

⑤リビング・ダイニングが広い狭小住宅

54f9fb484d80592097b039d573b2f226

トイレ・浴室を2階に設けることで1階にリビング・ダイニングを広々と使用することが出来ます。

⑥エレベーター付きの狭小住宅

kasugaplan

階段を外部に設置し中にはエレベーター、1階は通り庭にした大胆な狭小住宅です。

⑦料理好きな人向けの狭小住宅

madori_file_id_20141224155639

2階のキッチンにある広い納戸と食品庫が特徴的な狭小住宅です。

⑧バリアフリー仕様の平屋

25-1-400x242

全てのフロアがリビングから行き来することが出来ます。引き戸なので車いすでも安心です。

⑨4LDKを実現した狭小住宅

b89791a50f9da2940120bf9c3efe83b1

通路のスペースを極力なくして広々とした部屋を4か所も確保しています。

⑩広いリビング・ダイニングとバルコニーがある狭小住宅

E99693E58F96E3828AE99B86002

2階全体をリビング・ダイニングにすることで広々とした空間を実現しています。屋上のルーフバルコニーにも注目です。

⑪3階建て+ロフト付きの狭小住宅

tw-e21-04

僅か10坪の敷地面積で2部屋、駐車場、ダイニングキッチンが含まれています。

⑫台形の敷地での間取り例

yabemadori

1階と2階に中庭を設けてリビングを3階に設置する事で採光が確保されています。

⑬3LDKの狭小住宅

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388EFBC882012-01-172021.43.16EFBC89

約17畳のリビング・ダイニングとクローゼット付きの寝室2部屋で広々とした生活が可能です。

⑭ロフト収納が付いた狭小住宅

ma_05_img03

2階にロフトをつけることで狭い敷地面積の中でスペースを確保しています。

⑮33坪の狭小住宅

images

4LDKなので狭小住宅でも家族が問題無く生活出来ます。

⑯3階建ての狭小住宅

20171002001911

2階と3階は南側に大きな窓を設置する事で日当たりの良い部屋となっています。

⑰収納力抜群の住宅

tw-e15-03

1階から3階まで全てのフロアに収納スペースが含まれています。

⑱超細長の狭小住宅

8bb78fac_8ad48ee682e8

縦に長い作りですが階段を中心に置くことでスムーズな移動を可能にしています。

⑲標準的な2LDK

img_small8

1階が水回り、2階がリビング、3階が寝室と分担されています。

⑳3LDK+ロフト付き

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202012-06-13200.43.38

3部屋に加えてロフトもあるので広さを感じる狭小住宅です。

㉑細長い4LDK

c3669807a693929d4d9d14fd23597ceb---plan

部屋数が多いだけでなく収納スペースも随所に含まれています。

㉒わずか11坪の敷地を活かした狭小住宅

senkin-e244-02-1

11坪にもかかわらず駐車場付きの2LDKとなっています。

㉓家族向けの3LDK

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202012-04-142012.22.48

寝室と玄関の廊下にある多数の収納スペースが特徴的です。

㉔変則的な三角形の店舗兼用住宅

tw-e22-03

1階が店舗スペース、2階が住宅スペースとなっています。カーブがかかっている変則的な狭小住宅です。

㉕細長でも家族で住める狭小住宅

plan5_madori_c

細長な敷地は狭小住宅ではよくありますが、こちらは敷地内に寝室・リビング・水回り・駐車場がしっかり盛り込まれています。

㉖台所の採光を意識した狭小住宅

tw3-e20-03

3階のトッププライトから日光を取り入れてダイニングキッチンに明るさが取り入れられています。

㉗3人家族向けの狭小住宅

b

家族向けの狭小住宅です。ある程度の設備は揃っていますがトイレが奥まった位置にあるのが気になります。

㉘バルコニーと車庫付きの3LDK

image.php

リビングの奥にもう一部屋あります。この部屋の使いどころが重要になりそうです。

㉙店舗スペース付きの狭小住宅

plan5_madori_a

1階の半分が店舗スペースになっています。それでも残り半分と2階を住宅スペースとして広く使用できます。

㉚使い勝手の良い3LDK

b4efbad36b78795a46331055065009fe

家族向けの狭小住宅ですが、1階の寝室は水回りのすぐ近くなのでバリアフリーの部屋として使うことも出来そうです。